J-POP

J-POP聴いてました♪

 ↓ こんな恋愛、してこなかったなぁ(笑) 心温まる歌詞を楽しんで聴いてみてください♪

http://www.youtube.com/watch?v=Q9OqCTzd65g&feature=related orhttp://www.youtube.com/watch?v=2ngDQSOeQ7I&feature=related お好みで♪

 ↓ アゲハ蝶は誰? どちらと言われれば、私は旅人の方でしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=1CeYg8P7WpI

 ↓ これ、ロースクール生にも合う歌じゃない? ちょっと古いけど。 いずれ・・・ね☆

http://www.youtube.com/watch?v=rIePRLjn8gs&feature=related

Published in: on 2010/12/21 at 12:59 午後  コメントする  

マイケル

こんばんは☆ お元気ですか? 

家族中、風邪をひいていて、今日は学校を休んでしまいました。 一番重症なのは、可愛そうに…父です。今日は少し声が出てきたようです。元気なのは、Tちゃんだけ(笑)。私も、自習室に埃がたまらないうちに学校に・・・明日は行けるかな?

さて~、何を書こうかなぁ?

兄は、マイケルジャクソンがずーっと好きで、家にはマイケルの写真やカレンダーがいっぱい。キング・オブ・ポップ。彼は才能はもちろんあったんでしょうけど、すごく努力家で、常に最高のエンターテイメントを提供しようと、いつもストイックに歌・踊りに励んでいたそうです。

でも、そんなスターの周りには危険がいっぱい。分け隔てなく、誰にでも優しいマイケルには、主にお金目当ての大人が常につきまとってたと言います。事件が起きたのは、人一倍強欲な大人と、これまた強欲な腕利きの弁護士がタッグを組んで、マイケルからお金、名誉、信頼、、、何もかも奪ってしまったとか。ひどい弁護士だなぁ、権力持つ人は、やっぱ正義感とか倫理観の強い人じゃなきゃね~。

その頃から、純粋なマイケルは、どんな行動をとっても誤解がつきまとい、負のスパイラルに陥り心も痛めていって…。心身の痛みに耐えながら、復帰のステージを完璧にこなそうと猛練習。その中で、痛みを和らげる薬物の多量摂取で亡くなったと報道で知りました。

悲しすぎるけど、永遠のスターになったんだね、マイケル・ジャクソン☆

スターとかアイドルとかって大変ですね。一般人でよかった。私は全くの庶民派(庶民感覚の持ち主)で、普通の生活と、努力すれば何かが掴める可能性さえあればいいです(笑)。欲を言えば、もう少し、頭脳と瞬発力があったらいいな(笑)♪

自分のブログだからって、自分のこと書きすぎだよって、母に怒られました(汗)。でも、別にいいよね、これ見て色んな感想があるだろうけど、暇つぶしとかで、楽しんで見てくれる人もいるだろうし、中には好感もって見てくれている人もいるかもしれないし♪ ・・・今、実家に居候しているので、昔の厳しいしつけとか思い出しちゃった。

ホント、厳しすぎて、絶対この人、お母さんじゃないんだって思ったこともあったし、しつけが厳しすぎて追い詰められて、小学生の4年生の時、自分のお腹に包丁あてたこともあったんです。だって、人の意見聞いてくれずに、いつも逃げ場なくして、追い詰める方法なんだもん。 私は、その点は違うだろうと思っていて、Tちゃんの主体性を育てるしつけを実践しています。

でもね、どんなしつけでも、今となっては、厳しくしてくれたから、まだまだ未熟だけど、モノの分別とか常識とか、頑張力とか、身につけられたので感謝しています。可愛い子供を叱るのって、エネルギー必要なんです。だから、それだけ愛情を注いでくれていたんだと思って。

あと、それから、小学4年生の時は、初めてなぜか周囲から注目を浴びるようになった時期だったこともあって、学校だけでなくどこへ行っても、みんなにちやほやされていたので、多分それを心配して、ものすごく不合理だと思うようなしつけをされていたんだと思います。今振り返ると、親によるただの言葉のイジメというか、長く伸びかけた鼻をポキポキ折られていました(笑)。ちやほやされて、ハシゴ昇っちゃったら、神経細いから、その後、転落した時はきっと立ち直れなかったと思う(笑)。それに、多分、謙虚さって、とっても大事だと思うし。

母は、J(わたし)はすぐ泣いちゃう弱虫だったから、自立・自律させようとして、一生懸命育てすぎたって、今は言っています(笑)。全部自分で何とかしようとする性格になっちゃって、もう少しシオラシイところがあったほうがよかったって(笑)。十分しおらしいと思わない(笑)?

まぁ、性格は自分では男っぽいほうかなぁと思ってるんですけど。友達は女性のいいとこ持ってるって言ってくれる人もいるけど、、、周りからどう見られてるかよく分からないし、そんなことどうでもいいですね(笑)。

さて、そろそろ勉強に戻りまぁす♪

ではでは、皆さんもお体にはお気をつけて・・・

Published in: on 2010/12/21 at 9:27 午前  コメントする