法律って面白い?!

こんにちは。
今日は、午後から憲法講義があるので学校へかたつむり
 
旧司法試験を経て弁護士として活躍している高校の同級生が、資格取得の秘訣として教えてくれたのは、
まずは、変わらぬ一日のリズムを作ること。
毎朝8時から9時まで勉強して、その後はフリータイムを設けてリラックスする♪
…とか、上手な息抜きの仕方も見つけないと、脳ミソも疲れるから(笑)、3年継続するのは難しいらしい。
 
試験中はちょっと無理して遅くまで勉強していたけど、夏休みに入りやっと朝型になってきました。
目標は、毎朝ウォーキングをしてから勉強を始めて(母は毎朝ウォーキングしてる☆)
夕方にもウォーキング(犬の散歩でもいいね♪)、夜9時以降は自分の時間に…ひらめき
 
それから、出産を控えているので特に気にしているのが、バランスのとれた食事かな?
毎日3回、できれば決まった時間にできればいいですねー。
野菜と肉、魚、牛乳、大豆、など、毎日少しずつ色々な食材から栄養をとっています♪
健全な身体に健全な心が宿るって言うしね。
ベイビーにも元気に育って欲しいし☆
 
それから、前期は訳も分からず、半ば盲目的に勉強をしていた自分に反省。
以前からしていたように、アンテナを高く張って、世間の動向に気を配っておきたいな☆
だって、法律家の活躍できるフィールドは、考え方次第で無限に広がるし、
そのフィールドを見つけるのは自分だからね。
 
基本的に私はメジャー思考かもしれないけど、
弁護士資格をとったら、隙間産業で一流を目指すつもりです。
 
優秀な人は世間に溢れていて、優秀な人達の中では「超一流」と呼ばれる東大・京大卒の成績優良者が常に活躍している感がありますが、私はそこを目指していません。
だって、まず自分は優秀だと思わないし、いつまでたっても競争社会にいたら疲れちゃう。
仕事の中で、満足できるような地位を築くには、勉強ではない所謂EQが必要だと思います。
 
…ということで、
仕事をしていく上で確かな技術力を生かすか否かは、自分の創造力と実行力にかかっています。
そんな力=実力は、ある日から突然身につくものではないから、今から訓練(←大げさ)しとかなきゃね。
 
法律って知的好奇心をそそるんですよ。
法律は、そうした歴史や文化の中で、構築されてきた「知能の結晶」「知的財産」だと思っています。
元々私は、世界や日本の歴史・文化が大好きだったので、好奇心の幅は広く浅いほうだったけど、
法律は、1つ専門的なものさしで世界や日本の歴史・文化を図っているカンジ。
要するに今までの逆なんです。
 
法律を勉強している時は、各所でその条文が設けられた訳を考えるのが面白い。
ちょっと法律用語は難しいけれど、考える学問だから、今から勉強していられるのですね、きっと。
 
さて、、、。
今回はこの辺で・・・
Published in: on 2008/08/21 at 4:01 午前  コメントする  

暑さが戻ってきましたね。

皆さん、お元気ですか?
 
さて、今日は地元の生涯学習センター(図書館もある)に行ってきました。
新しくて、天井が高くて日当たりもよく、意外と静かで、なかなか居心地よかったです。
 
ロースクールでは、在籍生1人1人に机が与えられ、パーテーションまでついていて、冷暖房完備だし、
言うことなしなのですが、通学に時間がかかりすぎて(汗)。
 
今の時期、時間と体力のロスがあるので、夏期講座がない日は自宅か地元の図書館で頑張ってみようかな?
 
先週は、だいぶオリンピック観戦して盛り上がっていましたが、実家に戻ってきて勉強モードに切り替えました時間 
先週中にブログを書いていたら、もっと楽しい内容になっていたかも(笑)♪
 
数ヶ月前出産した地元(杉戸町)の友達が、妊娠7ヶ月頃から、毎日数時間歩いていたらしい(安産のため)。
これから、フクちゃんの散歩に行ってきま~す♪
ではまた!!
Published in: on 2008/08/19 at 7:56 午前  コメントする  

ご無沙汰しています。

こんばんは☆
お盆休みが終わり、昨夜、新潟から戻ってきました。
久しぶりに主人が守っている自宅に帰り、料理したり掃除したり…いい気分転換になりました♪
 
新潟にいる間、主人ともゆっくり過ごせたし、実家の両親が初めて新潟に遊びに来てくれて、1泊2日、色々と堪能して帰った様子でよかったですし、新潟の主人の実家に泊まらせてもらって、ご無沙汰していた新潟のお父さんお母さんにも顔を見せられました☆
 
前期は勉強に忙殺、常に極度の危機感があり、8月上旬には廃人のようになっていました(笑)。
この1週間で、心と身体にビタミン補充。
すっかり元気になりました!!
 
ベイビーも元気で、お腹に手を当てるだけで胎動を感じられるようになり、主人も大感激☆
性別も分かり、色々楽しみになってきました♪
ブログを読んでくださっている方や皆さんには、出産後、名前と一緒にご報告できればと思っています。
もうしばらくお待ちくださいね☆
 
さて、今日は色々といい報告をもらったり、電車の中でおばあちゃんに黒飴をもらったり♪
とってもハッピーな1日でした☆
 
どうしても、多忙すぎると心が廃れてしまうけど(特に4月からの4ヶ月は悲惨でしたが)、
ベイビーとのご対面が待っているし、勉強の方は、この4ヶ月は始めから苦しいことが分かっていました。
みんなより1年遅れるのはブランクではなくアドバンテージなので、
これからが本番だと思って、計画性をもって確実に実力をつけていきたいと思います。
司法試験に受かったら、お祝いしてね~(なんちゃって)☆
 
では、今回はこの辺で・・・
残暑の厳しい時期、皆さんもお身体には十分気をつけてくださいね☆
Published in: on 2008/08/18 at 11:13 午前  コメントする  

ご無沙汰しています☆

こんにちは。
今日の埼玉は晴れ時々曇。
最近うだるような暑さが続いていますが、皆さん、変わらずお元気ですか?
 
私は、魔の期末試験期間を終え、息をつく間もなく、翌日から行政法基礎の夏季集中講義が始まりました。
たった5日間で行政法基礎の単位が取れるなら…と思っていたけど、
この短期間で分厚い本1冊分、習得しなきゃいけないんだなー。
その期間内に、きちんと中間テスト、期末テストまであるんだよ~、結構きついね[ため息]。
でも、もう中間と講義は終えて、明後日の期末が終わったら、本当に前期末テストが終わります!!
「早く来い来い夏休み~♪」(笑)
 
さて、北京オリンピック開幕まであと2日。
スポーツの祭典、平和の祭典、・・・のはずなのに、何だか物騒なニュースが相次ぎませんね。
チベットに続きウイグル自治区でも暴動が起きて、治安維持と称する中国警察の暴力が横行。
北京市内では、平和なイメージを崩しかねない報道を止めさせようと、
私服警官まで大量に動員して、他国のマスコミ関係者に対して圧力をかけているとか。
どんなに自由がないか、真の中国が曝け出されたカンジでしょうか。
 
北京は近いから、日本から大勢観光客が押し寄せるはず。
でも治安も悪いし、食の安全も保障されないし、大気汚染(シカゴの悪い時の10倍の汚染度らしい)も深刻じゃ、
楽しめる指数もかなり下がってしまいそうで残念。
あ、でも私は、どっちにしても涼しい部屋でTVか・・・虹
 
先週、地元の花火大会と、日本の百選に選ばれた地元の流灯祭に行ってきました♪
最近、お腹が大きくなってきて、なかなか遠出ができなくなりましたが、先週は主人も来ていたので、
土曜日には、主人と母と三人で、車で花火大会に、、、
日曜日には、灯篭の明かりが映える雅な夜を堪能しました♪
翌日、集中講義の中間テストだったので、体調は最悪でしたが、とりあえず乗り越えられて睡眠もとれたのでOKかな?
 
今週末には、妊婦検診と血液検査があるのですが、運がよければ性別が分かるかもしれません☆
前回、ベイビーは丸くなって眠っていたので、確認できませんでした。
早く、ハッピーマタニティライフに切り替えたいとは思いつつ、夏休みの夏期講座や勉強が。
もう少し、頑張っておかなきゃね。
 
では、今回はこの辺で…
ハッピー・サマーホリデーをお過ごし下さい♪♪
Published in: on 2008/08/06 at 9:09 午前  コメントする