40回目の△◆♪

こんばんは☆ 今日は2本目です。

今、実家に居候をしているのですが、クリスマスツリーが今日お目見えしました♪ Tちゃんが飾りつけをして、「きれいだから見て~☆」って。

それから、今日は、両親の40回目の結婚記念日だそうです。おめでとう!!すごいね、40年も一緒にいるのね。昔から、自分の両親が理想のカップルでしたから、色々お手本にしてきました♪ これからも末永く、楽しい夫婦生活を送ってもらいたいなぁ☆

Tちゃんが、あまり熱を出さなくなったので、私が春季休暇中には、国内旅行と海外旅行に行ってくるらしいです♪ 前は、1ヶ月1~2回、夫婦で旅行に行っていたのですが、私のロースクール入学と、Tちゃんの誕生で、すっかり忙しい思いをさせてしまいました(反省)。

どこ行くのかな? 円高だから、海外も安くいけていいね☆

私も、のんびり、ゆったり、ちょっぴり贅沢な、そんな楽しい人生を送りたいな♪ これから、私も少し家計を手伝って、小金持ちくらいに・・・(笑)。

時々、海外旅行もしたいな♪ ヨーロッパのクリスマス市でしょ、まだイタリアやカナダにも行ってないし。。。異文化交流したぁい☆

あと、時々、美味しいものも食べに行きたいな♪ うーん、最近流行ってるのは何料理? すっかり疎くなっちゃった。ロー卒業するまでは当分お預けです(笑)。

・・・よく、男性が結婚するときは、「相手の女性の感性に触れて世界が広がる~」とか言いますが、いわゆる価値観の融合?! 

ポルノグラフィティのハルイチじゃない方が、はせきょうと結婚するとき、「こじんまりとまとまりつつあった僕の人生が、彼女のおかげで広い世界になりました」みたいなことを言ってたんです。ステキですねー☆ お互いの世界を共有するんだもん。そりゃ、広い視野を持った人と結婚すれば、人生楽しみも増えるよねー♪ いいカップル♪♪

人生は1度きりだもん。思いっきり生きたいです♪ 先日ハワイで結婚式を挙げたSも、アメリカ人の旦那様と一緒になるのだから、これからもNYに住むんだろうな。ダイナミックな人生ですよねー。その思い切りがいいね☆ 私みたいな用心深い人には海外移住はさすがに無理だったなぁ(笑)

もう1人、南フランスで暮らしている親友がいますが、彼女も新卒で海外就職ですからねー。彼女も、主体性をもって行動ができる女性で、人生を謳歌してる=輝いてる☆ 

日本って、新卒でどこかに就職できないと、上手く軌道に乗れなくて、将来が左右されますよね。そのシステムってとっても変だと思うんです。初めての就職先で、その後の人生が左右されるって、ものすごいプレッシャーですよ。しかも大学出たての若者にとっては・・・。

よく誤解されますが、アメリカやヨーロッパでは転職が主流・・・って聞くと、そんな宙ぶらりんな人ばかりで、よくないって思う日本人が大多数だと思います。でも、日本で使われる「転職」とは違って、自分のキャリアを固めていく上での「転職」だから、「この職場は合わなかったから次行こう」という発想とは全然ちがくて、逆に欧米人の方がその辺の仕事への関わり方は、自律しているし、しっかりしてると思います。そして、社会がそういうモデルを提供してる。

最近、ユーロ圏では、移民の問題(自国語しか話せず、独自のコミュニティを築いてしまうらしい)を抱えているので、仕事環境も格差が出てきているらしいけど、本来ヨーロッパ諸国が奨励していた循環システム(労働・税金・賃金などの循環)には、私は賛成です。日本でもそういったシステムが馴染めば、ぜひ実施してほしいな、個人的には。

まぁ、現状はまだまだ変わりそうにないから、新卒の学生は頑張らなきゃいけないのかな? この就職難どうにかならないかな? 可愛そう過ぎるよ、就職率60%とかでしょう?

さて、そんなこんなで、心の旅から帰ってきた私にとっては、これからまたレポートと課題と試験が待っています。地道に頑張りま~す☆セカンドバージン観て癒されたぁい♪

それから、昨日髪をまた切ってきたけど、これで最後。これからまた髪を伸ばします。女性として幸せになりたい思いを込めて・・・

では、今回はこの辺で・・・

Published in: on 2010/12/05 at 10:23 午前  コメントする  

The URI to TrackBack this entry is: https://junkonowadays.wordpress.com/2010/12/05/40%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%81%ae%e2%96%b3%e2%97%86%e2%99%aa/trackback/

RSS feed for comments on this post.

コメントを残す